印刷業の経営企画室
経営者の「カーナビ役」として
印刷経営力向上を総合的にサポートします
Global Goals Day 2021記念サステイナブル・デザイン特別企画
渋澤健氏講演会「『論語と算盤』とSDGs」
有限会社サステイナブル・デザインについて
~サステイナブル経営のシンクタンク~

代表取締役 西原 弘

Sutainable desingn for the better future

私が「サステイナブル」に出会ったのは1990年。
廃棄物問題を卒業論文のテーマとして選び、
学び、調査し、計画し、活動し、30年が経ちました。

「サステイナブル」は、21世紀を通じて、重要性が増すことはあっても減ることはない基本価値と考え、2002年12月10日に当社を設立するに当たり、社名に冠しました。

「デザイン」は、設計の意。世の中の仕組み、会社の経営、商品・サービスの開発、これらをサステイナブルにデザインすることが、当社のミッションです。

将来世代によりよい環境、よりよい社会、そしてよりよい企業を残すことが、当社の1アクション3ゴールです。

印刷業界とのご縁は2000年に、リサイクル対応型印刷資材の試験研究の支援業務を担当させていただいたのがきっかけで、20年以上に及ぶこととなりました。

市場規模・企業数・従業員数、マクロデータは右肩下がりですが、だからこそ、個々の経営の意図と戦略が、印刷企業の生存力を大きく左右します。

これをトータルにサポートするのが、「印刷業の経営企画室」としての当社の役割と考えています。

有限会社サステイナブル・デザイン
代表取締役 西原 弘

プロフィール

年月
略歴
1991年3月 東京大学文学部社会学科 卒業
※卒業論文「廃棄物問題の社会理論」取組時に、サステイナブル・ディベロップメント(SD:持続可能な開発)に出会いました。以来30年間、徐々に領域を広げながら、業務・社会活動においてSDにかかわり続けています。
1991年4月-2002年12月
株式会社三菱総合研究所 研究員
※国・自治体の環境政策・計画の立案・支援を中心に約200件のプロジェクトを担当し、「役所文法」をマスターするとともに、コンサルタントとしての基本スキル(シンクタンクの仕事術)を身につけました。
2002年12月
有限会社サステイナブル・デザイン研究所 設立
※当初からの環境コンサルティングに加え、2014年~経営コンサルティングにも本格的に取り組んでいます。並行して、NPO/NGO活動にも役員・事務局長等として主体的にかかわり続けています。
※2015年9月の国連アジェンダ2030(SDGs)採択以降、ご要望が増え、講演・セミナーから第3の事業の柱としてSDGsナビゲーションを開始しました。
2019年8月
商号変更:有限会社サステイナブル・デザイン
※SDは環境政策から人権実現の基本概念へと進化し、理念・理想から行動・実践の時代に入りました。社名から「研究所」の3文字を外すことで、「デザイン」は名詞から動詞(設計する)に変え、行動を促進するシンクタンクを目指すこととしました。
1991年4月-2002年12月
株式会社三菱総合研究所 研究員
※国・自治体の環境政策・計画の立案・支援を中心に約200件のプロジェクトを担当し、「役所文法」をマスターするとともに、コンサルタントとしての基本スキル(シンクタンクの仕事術)を身につけました。

印刷業界とのかかわり
~印刷×環境のインフラづくり~

年月
内容
2000-2013年度 リサイクル対応型印刷物に関する試験研究(日印産連・古紙再生促進センター)支援
2005年度
印刷産業におけるVOC排出抑制自主的取組推進マニュアル(日印産連)策定支援
2005年度~
エコアクション21審査・コンサルティング(個別企業)
2006年度~
グリーンプリンティング認定制度(日印産連)
  • 認定委員
  • GP認定工場交流会講師(17年8月、18年7月、19年4月)
2007-2011年度
エコ印刷大賞<環境報告書・CSRレポート>審査員(エコ印刷研究会
2010-2012年度
エコ印刷プランナー認定研修(エコ印刷研究会
2013年度
労働衛生協議会支援(日印産連)
2015年度~
CDPサプライチェーン回答支援(個別企業)
2016年度
環境価値をビジネス価値に高める~市場、顧客に置いていかれないために~(環境保護印刷推進協議会)講演
2017年度

民間と連携した揮発性有機化合物排出削減対策推進事業自主行動計画(東印工組)支援

2017年度~
ものづくり補助金等を活用した設備投資導入支援(個別企業)
2018年度

GP認定& SDGsリーフレット(日印産連)原案

2005年度
印刷産業におけるVOC排出抑制自主的取組推進マニュアル(日印産連)策定支援

社会活動

  • 経済産業省認定経営スクール講師(2015-2018年)
  • 島づくり人材養成大学講師(2007-2019年)
  • 立教大学観光学部兼任講師(環境社会学)(2003-2006年)
  • 関東学院大学建築・環境学部非常勤講師(環境マネジメント)(2018-2019年)

資格・登録等

サステイナブル経営力向上
~From Survivability to Sustainability~

サステイナブル経営力
=財務力×継続力×環境力×社会力

  • 社会力:サステイナビリティ・アクション・プラン(SAP)
  • 環境力:環境マネジメント(EM)
  • 継続力:事業継続マネジメント(BCM)
  • 財務力:キャッシュフロー経営と公的資金活用(補助金・助成金・税制優遇・401k年金等)
  • 社会力:サステイナビリティ・アクション・プラン(SAP)

全体像

社会力:
サステイナビリティ・アクション・プラン(SAP)の実践
継続力:
事業継続マネジメント(BCM)による不測事態の生存力強化
環境力:
環境マネジメント(EM)による
環境負荷削減と環境ビジネスの展開
財務力:
キャッシュフロー経営と公的資金活用による平常時の生存力強化

財務力

キャッシュフロー経営:
安心残高目標の設定(B/S改善)
年間キャッシュフロー計画表による月次損益管理(P/L改善)
みらい資金繰り表による月次資金繰り管理(資金繰り改善)
補助金・助成金活用:
ものづくり補助金等(設備投資等)
雇用関係助成金(人財投資)
公的資金活用マスタープラン

税制優遇:
経営力向上計画認定(法人税減免等)
先端設備等導入計画認定(固定資産税減免等)
事業継続力強化計画認定(特別償却)
401k年金(企業型確定拠出年金

継続力

事業継続マネジメント(BCM):
自然災害等のリスクに対して、事業を継続し生き延びるための必要十分な事前対策と事後対策を講じる
事業継続力強化計画認定:
防災・減災の事前対策に関する計画の認定(経済産業省)
財務的評価:
万が一の場合に備えた自己資本・預金残高の水準、生損保の契約内容等が十分か?
BCM/BCPの有効性評価:
地震・風水害等の特定の事象だけに対応した内容になっていないか?
実際に試行・訓練して機能することを検証しているか?

環境力

環境への取組方針:
環境負荷の削減と環境価値の創出に対する経営方針を明確化する
環境マネジメントシステム(EMS)の構築運用:
エコアクション21認証登録、ISO14001審査登録等
個別環境対策の実施:
廃棄物管理/化学物質・VOC対策/省エネルギー/再生可能エネルギー導入/再エネ100宣言
環境ビジネス:
環境配慮型商品・サービスの開発による経営革新を行う

社会力

サステイナビリティ・アクション・プログラム(SAP):
SDGs貢献目標を達成するための行動計画を立て実行する(経営資源の「提供」によるCSR、経営資源の「活用」によるCSVの両輪)
CSV:
まだ解決されていない社会の問題を、ビジネスで解決するイノベーションを起こす(経営資源の活用)
CSR:
まだ解決されていない社会の問題に取り組む貢献活動の実践とパートナーシップ(経営資源の提供)
GPN「持続可能な調達アクションプログラム」:
サステイナビリティ調達対応度をセルフチェックする
公的資金の最適活用

ホワイト企業

最低条件であり絶対条件

  • 法令遵守(業法・許認可・労働法令等)
  • 適正納税(国税・地方税)
  • 労働保険・社会保険への適正加入
  • 反社会勢力の排除

1階:雇用関係助成金

キーワードは「働き方改革」「労働生産性向上」

  • 財源は事業主が負担している雇用保険料
  • 雇用保険適用事業所、加入者が対象
  • 共通要件のクリアが大前提
  • 労働者を「雇う、教育する、処遇を改善する、労働環境を改善する」取組の実施(約70コース
  • 労働法令違反がなく、共通要件・各コースごとの要件をクリアすれば、受給可能

2階:中小企業優遇措置

キーワードは「経営力向上」「付加価値額増加」

3階:補助金

キーワードは「成長投資」

  • 税金が財源
  • 固定費の穴埋めではなく、成長投資に活用(投資回収の早期化)
  • 3-5年の経営計画が前提
  • 申請~審査~採択~交付決定後に着手(タイミングが大事)
  • 採択率は30-50%程度

中2階:401k年金

企業型確定拠出年金

  • 拠出・運用ともに非課税
  • 経営者・労働者それぞれにメリット
  • 中小企業の加入率は低い
  • 法人のみ加入可能

研修・講演・セミナー

SDGs関連

年月日
タイトル
2019年12月11日 地方創生SDGs官民連携プラットフォーム(内閣府)
「SDGs&ESG&CSVと人材育成」分科会第1回シンポジウム
「SDGs教育プログラム(1):入門プログラム」
2019年11月26日 地方創生SDGs官民連携プラットフォーム(内閣府)「SDGs&ESG&CSVと人材育成」分科会オープンフォーラム
「SDGs教育プログラム(1):入門プログラム」
2019年5月17日 建設副産物リサイクル広報推進会議総会特別講演
「建設副産物リサイクルによるSDGs達成への貢献」
2019年4月24日 日本印刷産業連合会第38回GP認定工場交流会
「GP認定制度とSDGsとの関係~つくる責任・つかう責任の観点から~」
2019年3月8・15日 環境省中小企業向け人材育成セミナー
「『環境 人づくり』で、会社の経営力を向上させよう!」
2019年2月27日 兵庫県環境保全管理者協会セミナー
「企業にとってのSDGsとESG投資」
2019年2月26日 埼玉GPNセミナー
「企業戦略としてのSDGsの可能性」
2018年11月28・29日  グリーン購入ネットワーク中小企業向けビジネスセミナー
「持続可能性に配慮することの重要性」
2018年9月11日 日本PR協会第30回企業部会広報ゼミ
「SDGs経営AtoC & Z ~社員参画/経営統合/コミュニケーション~」
2017年11月29日 グリーン購入ネットワーク(GPN)連続セミナー第2回
「SDGsの活用と情報発信~企業価値向上を目指して~」
2017年11月29日 グリーン購入ネットワーク(GPN)連続セミナー第2回
「SDGsの活用と情報発信~企業価値向上を目指して~」

個別企業研修(テーマ例)

研修テーマ
概要
SDGs入門 「21世紀のビジネスパーソンの常識」
SDGsの歴史と意義を理解し、会社・事業・仕事に落とし込む
お金のブロックパズル 「売上が1%増えたら、営業利益は何%増える?」
会計・簿記の知識なしで、会社のお金の流れを理解できるようになる経営数字活用スキル

マネジメントゲーム 「ゲーム感覚で経営をシミュレーションする」(MGオンライン)
戦略的意思決定のタイミング・内容がP/L・B/Sにどう影響するかを半日で体験・体感
新規事業計画 「経営革新の機会創出」
商品・サービス軸と顧客・マーケット軸で、新規事業のアイデアを発見する
PDCA運用 「PDCAもどきからの脱出」
PDCAモデルが機能するための前提条件と、効果的なC・Aのスキル
個人目標設定 「成果目標と行動目標」
全社・部門の業績目標と連動した成果目標と、それを達成するための行動目標の設定法

シンクタンクの仕事術 「デキル若手社員の育成」
上司の期待に応え、部下の信頼を集める中堅社員へのステップアップ
ポジティブ話法 「言葉遣いに気遣いを」
職場の良好な人間関係を形成・維持するための言葉選び・言葉遣いのスキル

アンガーマネジメント 「怒りの感情の連鎖を断ち切る」
自分の怒りの感情との付き合い方、トラブルにならない上手な叱り方のスキル
SDGs入門 「21世紀のビジネスパーソンの常識」
SDGsの歴史と意義を理解し、会社・事業・仕事に落とし込む
SDGs入門 「21世紀のビジネスパーソンの常識」
SDGsの歴史と意義を理解し、会社・事業・仕事に落とし込む

研修・講演・セミナーの料金体系

ケース
規定
講師料 ①基本料金+②追加時間料金+③追加課題料金(+④旅費等実費)+消費税
①基本料金
2時間以内の研修・講演・セミナー
15万円
※ご依頼に応じた企画・資料作成料を含みます
②追加時間料金
2時間を超える場合
1時間までごとに+5万円
例)午後半日研修(13-17時):15万円+追加2時間×5万円=25万円+税
例)1日研修(9-12時、13-17時):15万円+追加5×5万円=40万円+税
③追加課題料金
事前課題・事後課題を課す場合
事前課題+5万円
事後課題+5万円
④旅費等実費 必要な場合、実費を加算します
特別割引 非営利団体による非営利目的の場合、上記①②③について50%OFFとします
講師料 ①基本料金+②追加時間料金+③追加課題料金(+④旅費等実費)+消費税

教育関連の実績

分類
タイトル
授業

一般社団法人千葉県産業資源循環協会環境学習
小学校4年生の社会科授業内での「資源循環型学習」プログラム
2018年度

教材開発 青山学院ヒューマン・イノベーション・コンサルティング株式会社
SDGs教育プログラム(開発中)2019年度
大学講義 立教大学観光学部
環境社会学(兼任講師)
2003-2006年度
大学講義 関東学院大学建築・環境学部
環境マネジメント(非常勤講師)
2018-2019年度
教材開発 青山学院ヒューマン・イノベーション・コンサルティング株式会社
SDGs教育プログラム(開発中)2019年度
各種経営支援サービス

提携専門家ネットワークで対応

  • 埋蔵金発掘(固定費削減による利益創出):完全成果報酬型コスト削減コンサルティング
  • WEB マーケティング強化:MEO・SEO 対策、ネット広告運用、WEB サイト診断&リニューアル
  • 人事系IT ツール:スカウト型採用支援、人事評価・目標管理、勤怠管理等のシステム
  • LED(水銀灯・蛍光灯からの切り替え):レンタルシステム
  • 相続・事業承継対策:株価評価、事業承継税制、不動産組み換え等
  • 埋蔵金発掘(固定費削減による利益創出):完全成果報酬型コスト削減コンサルティング
ご依頼の流れ

STEP

1

お問合わせ

まずはお問合せフォームからご連絡ください。
お問合せ内容を確認の上、原則として24時間以内にご返事いたします。
※電話は会議・講演・打合せ・移動等のために出られない確率が高いため、おすすめしません。

STEP

2

個別相談

当方で対応可能なお問合わせの場合、個別相談にて詳細を伺います。
都内近郊であれば当社指定場所(当社事務所または都内のシェアオフィス)にお越しください。
なお、遠隔の場合や、時間は確保できても物理的に会うのが難しい場合は、WEB会議(zoom利用)にて対応いたします。

STEP

3

ご提案・お見積り

ご依頼内容の詳細と概略のご予算をうかがって、双方納得の条件が明確になった場合、
ご提案・お見積を提示します。

STEP

4

ご契約

ご提案内容にご満足いただけましたらご契約となります。全力で業務に取り組みます。

STEP

1

お問合わせ

まずはお問合せフォームからご連絡ください。
お問合せ内容を確認の上、原則として24時間以内にご返事いたします。
※電話は会議・講演・打合せ・移動等のために出られない確率が高いため、おすすめしません。
お問合せフォーム
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
会社概要・経営理念・アクセス

会社概要

社名 有限会社サステイナブル・デザイン
所在地 〒156-0052 東京都世田谷区経堂2-15-15-205
電話番号 03-6804-4861
設立 2002年12月(有限会社サステイナブル・デザイン研究所)
2019年8月商号変更(有限会社サステイナブル・デザイン)
資本金 300万円
代表者 西原 弘
職員数 1名
事業内容 経営コンサルティング
環境コンサルティング
SDGsナビゲーション
所在地 〒156-0052 東京都世田谷区経堂2-15-15-205

経営理念

  • Mission(目的):
    Sustainable design for the better future
    サステイナブル・デザインで、より良い未来を
  • Vision(理想像):ホワイト企業の生存力向上に貢献する総合経営ナビゲーター®
  • UVP(独自提供価値):
    サステイナブル経営力=貢献力×サバイバル経営力=(社会力×環境力)×(継続力×財務力)
    経営革新等認定支援機関=ビジネスモデルとビジネスプロセスの革新力
    公的資金ナビゲーター®=補助金・助成金・税制優遇措置・401k年金等の最適活用
  • Policy(行動基準):3つのタメ=世のタメ・人のタメ・自分のタメ
  • Mission(目的):
    Sustainable design for the better future
    サステイナブル・デザインで、より良い未来を

アクセス

有限会社サステイナブル・デザイン

tel 03-6804-4861

■電話受付
 10:00~18:00 ※土日祝除く

■アクセス
 経堂駅北口徒歩3分